ハクソー・リッジ ☆8

 

 

 

心で撃った

 

 

 

 

f:id:longneck_giraffe0:20210308185342p:plain


今回は、「ハクソー・リッジ」を紹介します。

 

第二次世界大戦中、アメリカと日本の沖縄戦が舞台です。

実話を基にしています。

 

監督はメル・ギブソン

調べて知りましたが「博士と狂人」の監督だったのですね。

監督というよりは役者としてのイメージの方が強いです。

 

主演は、デズモンド・ドス。

アンドリュー・ガーフィールドが演じました。

「沈黙」「アメイジングスパイダーマン」「ソーシャル・ネットワーク」に出てました。

 

あと、サム・ワーシントンが出ていました。

私の知っている顔と少し違ったので、気付きませんでした。

ターミネーター4」に出てますね。

 

 

 

あらすじ

幼い頃に危うく弟を殺しそうになったデズモンドは、「汝 殺すなかれ」の言葉を胸に刻み、陸軍へ志願します。

軍では当然銃の扱いを学びますが、デズモンドは銃を持ちません。

第二次世界大戦中、銃を持たない衛生兵としてハクソー・リッジへ派兵されます。

ハクソー・リッジでの争いの中、デズモンドは傷ついた仲間を助け続けます。

 

f:id:longneck_giraffe0:20210309003212p:plain

 

 

ハクソー・リッジとは

ハクソー・リッジとはどこでしょうか。沖縄にハクソーという地域があるのかなと思いました。

調べてみると、場所は、沖縄県浦添市にある前田高地であることが分かりました。

(参考URL:『ハクソー・リッジ』〜作品の舞台をご案内します〜 | 浦添市

ハクソー(hacksaw)は弓ノコ。リッジ(ridge)は尾根や隆起という意味のようです。

なので、映画に即して訳すと崖、断崖絶壁、でしょうか。

 

 

 

感想

観ていてまず思ったことは、戦場に行くまでに長い、ということでした。

だから悪いという意味ではありません。

子供時代から始まり、成長し恋人を作り、軍に入り、銃を持たないので揉めて、やっと戦場へ、という流れです。

戦争映画は戦場シーンが一番多いイメージがあったので、まだ行かないんだ、と思いました。

軍に入ると、主人公は銃を持つことを拒否して揉めます。そのあたりからが面白いです。

先に戦場に行くと書いてしまいましたが、揉めている時には戦場に行かないのではないか、と不安になりました。

戦場に入ると、力の入り様が伝わります。主人公のいる隊は前線から引いてきた隊と入れ替わりで前線へ向かうことになります。

現地へ向かう主人公の隊と、前線から引いてきた、戦いでボロボロになった隊とすれ違うシーンは、主人公たちがこれから向かう場所の壮絶さを、観ている側にも上手に伝えています。このシーンが区切りの役割を果たし、後半が始まります。

f:id:longneck_giraffe0:20210309005616p:plain

後半は戦場での戦いになります。

ハクソー・リッジに登り、日本兵と戦います。

映像が綺麗なのと、ちゃんと作り込まれているので、傷跡がよく見えます。

別のシーンでもよく作られているなと思った作品でしたが、一点気になるシーンがありました。(どうでもいいのですが)

1時間21分頃、打たれた日本兵の血が飛んでカメラのレンズに付いています。

没頭していると、このシーンで少し覚めてしまいますね。

よく作られているなと思ったシーンは、終盤、主人公の服に虫が付いているシーンです。

この虫は用意したのでしょうか。小さな虫が何匹か主人公の服で動いています。

どう用意したのか分かりませんが、一瞬で流れてしまう映像の中でこうした作り込みがみられるのは嬉しいですね。

主人公が傷ついた仲間を助けていくシーンは、それまで何故これほど意思が強いのか、動機が弱いのではないかと思っていましたが、どうでも良いと思えるほど没頭して観ることができました。

 

 

 

 

 

以上、今回は「ハクソー・リッジ」を紹介しました。

f:id:longneck_giraffe0:20210309011407p:plain